緩めて
外して
巻いて
切って

たま
もうクタクタだにゃ
まだ交換した事ない人はお店に頼りがちだったり、
自分では手を付けづらいと思っている方も多いはず。
そんな弦交換ですが、リペアマン達御用達な
持っているとかなり
便利な3つのグッズ
を紹介します。
弦交換のやり方を詳しく解説している記事はこちら
1:ストリングワインダー

ペグに装着して回すのを
格段に楽にしてもらえます。
格段に手間が省けて効率が良くなる!
値段も格安。
一個は持っていたい
2:ピン抜き

ピン抜きに関しては後述するニッパーでも
代用可能だが、
ブリッジ部分やピンを傷付けないで
楽に作業したいならおススメ。
ピンプラーに関しては
歯の部分が厚いと時々
能機能しない
(ピンとブリッジの間に入っていかない)
事がある為、
こちらの金属製のものがおススメ。
3:ニッパー

ホームセンターなどで売っているニッパー。
工具箱がある家庭なら
少なくとも一つは
既に持っている可能性が高い!
弦を切る時には必須の道具。
弦交換時にワインダーとピン抜きは
道具が無くても正直どうにかなるが
ニッパーはもはやこれがないとどうにもならない。
超便利!すべてがこれ一本!
三種の神器が一つに合体した弦交換の必須アイテム。これが一つあればあとは弦を準備するだけ。ギタリストなら必ず一つは持っておきたい必須アイテム!
これ一個あれば弦交換は完璧!
ギターメンテ用具の
ええ
スイスアーミーナイフみたいなイメージ。
これがあれば他に必要なものはない
筆者の独り言