この記事で分かること
必要な周辺アイテム6つ
必要なもの6つ
ギターをこれから始めたいけど何を揃えたらいいか分からない人はとりあえず下の表にあるものを揃えましょう。
必要なグッズ
- チューナー
- ピック
- 弦
- ギタ―クロス
- ギタースタンド
- カポタスト
どんな機材なのかを一つずつ解説していきます。
チューナー
チューナーは必須
ギターのチューニングには必須なチューナー。ギターのチューニングを行うにはこの道具がなければ出来ません。絶対音感があるからチューナーいらない!って方でもチューナーは是非購入しておくことをお勧めします。今出ているチューナーは精度が非常に高いものが多く、0.02セントとかの誤差を認識してくれるものもあります。人間の聴覚より優れている機械があるなら使わない手はありません。
おすすめはクリップチューナー
クリップチューナーとは上記の画像のようにギターのヘッドにクリップとして装着できるタイプでアコギでもエレキでもクラシックギターでも装着出来る楽器ならなんでも使用する事が出来ます。クリップチューナーに関してはPolytuneがおすすめです。更に暗しくは下のリンクを参考にしてください。
ピック
ピックはたくさん種類がある
ピックはギターの弦をコードで鳴らしたり、単音で鳴らしたりする爪の代わりになる道具です。三味線でいうバチのようなイメージですが、バチとは違って値段も大体が100円程度です。ピックはなくても弾こうと思えば弾けますが、慣れないうちは高い確率で指に豆が出来たり、爪が削れたり、怪我の原因につながる事があるのでピックは揃えておく事を推奨します。
弾き語りの人は必須
コードストロークで弾き語りを行う人は基本的にはピックが必要です。指でストロークを行う人もいますが、音を綺麗に大きく出すことが出来るのでピックがおすすめです。ピックには様々な種類と形があっておすすめを買うよりも自分に合うものを探すのが良いと思います。下に選び方のリンクを載せておきます。
弦
弦は錆びたらすぐに張り替える
弦がなければギターは音が鳴りません。ギターを購入すると弦が初めから張ってあることが多いですが、譲ってもらったギターやしばらく弦を交換していないギターを入手したとしたら、新しい弦は必須になります。まず何をするよりも先に弦を張らなければなりません。
弦は太さが重要
弦は0.10~0..47といった数字で表されて単位はインチです。この場合は0.10インチが1弦側で0.47側が6弦側の太さになります。アコースティックギターの場合はとりあえずは0.10~0.47を選んでいれば問題ないです。更に太い弦を選ぶ場合は押さえるのに更に力が必要になるので注意しましょう。弦の選び方はこちらを参考にして下さい。
ギタークロス
ギターを拭く
ギタークロスはギター本体や弦を拭くための布になります。練習すると弦やギターは汚れてしまいます。垢だらけの指板をよく見ますが、見た目も非常に悪いですし、ギターの衛生上よくありません。また、ギター本体にカビが生えてしまったりしては修理に本体以上の価格がかかってしまいます。練習毎に本体を綺麗に拭いてあげたり、弦を拭く事でギターや弦の寿命を延ばしてあげることが出来ます。
メンテに必須
自分で出来るメンテナンスはギター本体の掃除や洗浄液(ポリッシュ)を塗布する事や各種調整などがありますが、洗浄液などを塗布する場合にクロスがあると大変便利です。雑巾などの粗い布よりも専用のクロスを使用した方が本体を大切に扱うことが出来ます。
メンテナンス関連はこちらを参考にしてください。
ギタースタンド
スタンドでギター保護
ギターをかけておくスタンドは出来れば揃えておきましょう。ギターの肝はネックの状態にありますが、ケースからだしっぱなしにしてそこらへんに適当に立てかけたりしているとネックに負担がかかって、最悪の場合次第に曲がってしまいます。弦を張ったギターのネックには非常に強い力が常にかかっています。ギター本体を固定して状態を維持出来る様にする事が大切です。
吊るすのがベスト
ギタースタンドは様々な種類があります。立てかけるものや、置くものや、複数を同時に立てかけられるもの、吊るもの。この中で特にギターにとっていいとされているのが吊り下げるタイプで、ハンガータイプも販売しているのでスペースがない人も是非検討をおすすめします。
カポタスト
調弦する便利グッズ
カポタストはギターのフレットを挟むクリップのような機材です。様々な種類がありますが、どのカポタストも機能は同じで、ギターの開放弦の音を調整するものになります。カポタストは略してカポと呼ばれる事が主で、代表的なメーカーにKyserなどがあります。また、クラシック用やウクレレ用、フォークギター用等様々なものも流通していてデザインもたくさんあるのでオシャレアイテムとしても集める事ができます。
ジャンル問わず必須
カポタストはなければ楽器が演奏出来なくなるようなものではありませんが、弾き語りやソロギター、アンサンブルなどにとても便利なグッズでギターを楽しんでいくとゆくゆくは使用する事になるグッズです。ただ、カポタストはクラシック用やフォーク用などサイズによっては合わないものもあるので万能なものを選ぶのがおすすめです。カポタストはKyserがおすすめです。
全てが付いてくる初心者セット
初心者セットはコスパがいい
初心者セットは上記で紹介したグッズの他にも様々な便利グッズが付属しています。安いために嫌煙されがちですが、実はかなりコスパがよくて入門者として利用するのはかなりおすすめです。
おまけ:ギターケースは万能
一番いい保管場所はケース
ギターケースは付属の物を使用し続ける方が多いですが、持ち運び用にソフトケースや飛行機などを使用される方はハードケースを購入される事をお勧めします。ギターケースは外傷からギターを保護してくれるだけでなく、湿度や温度の急な変化や日光からもギターを守ってくれます。しっかりと自立しているケースはギターにとって最適で、ギターも運んでいるときのダメージを極力減らしてくれるアイテムです。