ギターでドレミ!簡単!正しい覚え方!簡単なやり方と弾き方

投稿日:

PR

ドレミはここで弾こう

ギターでドレミを練習したいと考えている人は今回ご紹介する指板のポジションで練習する事をおすすめいたします。まずは下の図を見て下さい。

指板のポジション

上記の図は上が1弦で下が6弦になります。ギターをヘッドが左側になる様に倒し、上から覗き込んでいる様な状況の図です。

押さえる指

では、次にどの指で押さえればいいのかを解説します。指板上での基本ルールは

POINT

一つのフレットに対して一つの指が担当する

つまり、2フレットから5フレットの間にある場合それぞれが別の指に担当させてあげればOKです。

・2フレット ⇒ 人差し指
・3フレット ⇒ 中指
・4フレット ⇒ 薬指
・5フレット ⇒ 小指

開放弦はNG?!

開放弦を使ってドレミを弾いている人は良く見るね!
れお
れお


開放弦を使うのは止めましょう。開放弦でドレミを弾けるようになる事はドレミの音階であるハ長調とそれに準ずる音階の特化になってしまう為です。

ギターがある程度慣れてくると別の音階なども探したり演奏したりすることがあると思います。ピアノ等の場合は音階を覚えなければ演奏する事が難しいのに対してギターはフレットを平行移動するだけで音階を変える事が出来ます。

この時に開放弦を使って覚えてしまっていると平行移動しても開放弦の音だけ変わらずに音階が崩れてしまうのです。

♭とか♯は覚える必要がない?

♭や♯は初めは無視しましょう。ドレミファソラシドだけ覚えてしまえば、残りは後から覚える事が出来ます。とにかく先ほどの図で決まった運指を行うことが重要です。

 

CHECK! ⇒⇒⇒

[nlink url="https://tokyoguitarpress.com/keysignature/"]

音符は覚える必要がない?

たま
たま
音符って難しそうでなんか抵抗があるにゃ

ギターは音符を覚えなくてもTAB譜という便利なギター専用の楽譜があります。音符の読み方を覚える必要は初めはありません。まずはTAB譜の読み方を覚えましょう。

TAB譜とは下記の様な6線に数字が書いてある楽譜の事です。

※TABと書いてある方がTAB譜です。
CHECK! ⇒⇒⇒

[nlink url="https://tokyoguitarpress.com/readtab/"]

弾き語りをしたいならコレがおすすめ

弾き語りをしたいときにはサイトでコードを探して弾き語った事はないですか?そういった時、楽曲に不快馴染みがないとどのコードをどの程度伸ばしていいか分からなくなると思います。

歌詞+コードのみの楽譜だと楽曲のサイズが分からないのは仕方がないのですが、ちゃんと弾けるようになりたい方におすすめなのがリズム譜です。

CHECK! ⇒⇒⇒

[nlink url="https://tokyoguitarpress.com/rythmread/"]

-, ,

 

関連記事