【録音】自分でレコーディングする4つの方法

投稿日:2019年12月10日 更新日:

PR

この記事で分かる事 → レコーディングする方法

自分でレコーディングする4つの方法

オーディションの歌唱審査やyoutubeの動画投稿などで自分の歌や楽器をレコーディングしたいけどどうやってやればいいか分からない人の為に今回はどうやってレコーディングが出来るのか4つ方法を挙げていきます。

1、スマホ・携帯で録音する

このレコーディング方法はこんな人におすすめ

・手軽に録音したい

・携帯・スマホを持っている

・自宅で音を出しても大丈夫

この方法はスマホを持ってさえいれば一番お手軽に出来るので、多くの方が利用することが可能です。近年のスマホの録音の音質と録画の画質は飛躍的に向上していますのでちょっとした音源だったら十分なクオリティで録音することが可能です。また、iphoneのボイスレコーダーはなんと狭い室内での爆音のバンド音源でも音が割れることなく録音が可能な優れもので、こういった技術は今後更に発展していくことが予想される。

デメリットは録音ファイルの拡張子が扱いにくいものであったり、データ容量の大きさからwifi環境下に限定される場合がある事。

2、録音機材でDAW・DTMを使う

このレコーディング方法はこんな人におすすめ

・しっかりとしたクオリティーで録音したい

・時間をかけても大丈夫

・機材を持っている、または使えるあてが有る

プロなどが使用しているのがDAWという音楽編集ソフトになります。これを使用して音楽を制作するのをDTM(デスクトップミュージック)と呼びます。

有名なものですとProToolsやLogicなどの有料のものからiphoneなどにもデフォルトで入っているGarage Bandもあります。

最大のメリットは録音のクオリティーが非常に高くなるという事。機材を使う知識が少しあれば、録音したデータを編集することが可能で、しっかりと録音・編集すれば市販されている様な音源に仕上げる事が可能。

デメリットとしては、機材を揃えなければ行けない事と機材の知識が必要な事。

機材はパソコン・DTM・インターフェース・マイク等。それぞれが結構値の張るものが多く、こだわるなら悠に数十万円はかかってしまう。

また機材の扱いに関しては主にDAWを使用しての編集技術の事で、専門学校の科目に有るほど、高質なものを制作しようと思えば高度な技術を要する。

時間と機材があり、機材の知識があるならばこの方法でレコーディングを行う事が高音質という面では一番おすすめです。

3、カラオケでマイクで録る

このレコーディング方法はこんな人におすすめ

・機材等何もないけど取り合えず録りたい

・個室でとりたい

・少しくらいの雑音が入っても気にしない

カラオケボックスではレコーディング機能を有しているものも近年ではよく見ます。何も持っていかなくてもカラオケ料金とCD料金等を支払えばすぐに録音できる利点があります。

DAMですとそのまま録音が出来たり、録音したものをCDに入れたりすることが簡単に出来ますので、簡易的にすぐ録りたい人にはとてもおすすめな方法です。

また、スマホと違いマイクを使用することが出来るのでマイキングパフォーマンス等も行えるのも利点です。

一方で、カラオケは店舗によっては隣の部屋の音をマイクが拾ってしまったり、DAMで録音できる曲数が限られているので質と利便性では劣ってしまう面があります。

カラオケを利用した動画をスマホで録画する方法も同様の事が言えます。

4、レンタルスタジオでCDに録る

このレコーディング方法はこんな人におすすめ

・良いマイクで録りたい

・とりあえず本格的な雰囲気で録りたい

・雑音を入れないで録りたい

レンタルスタジオを借りて本格的なスタジオで録音する方法です。基本的にリハーサルスタジオと検索すれば様々なスタジオがヒットしますが、しっかりとした音響施設であれば遮音性もしっかりしていますので、外部からの雑音等が入る心配はありません。

マイクや楽器をレンタルできる場合も多く、個人では購入するのが難しい高級マイクも使用することが出来るので前項でご紹介したDAW等を持ち込めばとてもいい環境で録音することが出来る。しかしながらDAW自体をレンタルすることが出来ないので自分で用意する必要があり、どうしてもDAWで録りたい人はレコーディングサービスを利用する必要がある。

また、CDに直接録音することも出来る。前提としてCDが必要なのとコンソール(ミキサー)の操作が必要。

スタジオを利用してのCDへの直焼きはあまりおすすめではありません。記録用としてなら利用価値はありますが、マイキングやエフェクト等が難しく確認しながらの録音も時間と費用を要してしまいます。また、焼きあがった音源もクオリティーはしっかりとミックスされたものに比べ数段に劣ってしまい、後から編集することも難しくなります。

-, , ,

 

関連記事