よくインピーダンスって耳にしますね。電子機器に纏わる用語で重要な役割を担っています。ギター関連ではエフェクターなどの説明にインピーダンスがどうのとか書いてありますが、あれって実のところ何のことなのか、またどう音質に影響を及ぼすのかを考えたいと思います。
インピーダンスとは
ハイインピーダンスとローインピーダンス
に分類されるが、数値としてどの値以上がハイインピーダンスといった具体的な定義は無く入力や出力に対する相対的な値になる。
一応、ロー→4~16Ω ハイ→~数KΩと
なんとなく定義づけている方もいるみたいですね。
ローからハイへの受け渡し
インピーダンスバランスの理想
要するに受け口を広く(ハイインピーダンス)、受け渡しをコンパクト(ローインピーダンス)にする事で、効率よく音質をなるべく損なわずに伝達する事が可能になる様です。これは電気を介したジャンルの音楽文化独特の悩みですね。
筆者の知り合いのマニアックな人達はアンプに流す電圧を変えたりする事で音がどのように変化するか実験をニヤニヤしながらやっていました。これはインピーダンスと電流の関係を利用した音質の変化実験ですね。正直故障覚悟になるので実験したい方はご自分の機材でやるのがオススメです。。
コンパクトエフェクターのインピーダンス
DD-7詳細
入力インピーダンス | 1MΩ(1000000Ω) |
出力インピーダンス | 1KΩ(1000Ω) |
になっております。エフェクターを組んでいるギタリストの足元を見てみると必ずと言っていい程、電源供給用にしっかりとしたアダプダーを組みこんでいます。
[kattene] { "image": "https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/090301/img55529988.jpg?_ex=160x160", "title": "BOSS Digital Delay-7", "description": "DD-7は、50ms、200ms、800ms、3200msという通常のディレイのほかにも、さまざまなディレイ・サウンドを創り出す多彩なモードを搭載している。アナログ・モードでは、現在でも人気の高い往年の名機DM-2の特性をモデリング。アナログ・ディレイならではの温かみのあるサウンドを表現することが可能。", "sites": [ { "color": "orange", "url": "https://www.amazon.co.jp/BOSS-DD-7-Digital-Delay/dp/B00186L9X2/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=dd-7+boss&qid=1569342364&sr=8-1", "label": "Amazon", "main": "true" }, { "color": "red", "url": "https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1600122&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fshimamuragakki%2Fmt0009261%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fshimamuragakki%2Fi%2F10058235%2F", "label": "楽天" }, { "color": "blue", "url": "https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3479619&pid=886032061&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fchuya-online%2F24918.html", "label": "Yahoo!ショッピング" } ] } [/kattene]
電源ユニットとインピーダンスや電圧・電流の関係をふまえて1から音作りに拘ってみるのも楽しいかもしれませんね。