初心者

ギター【メジャーセブンスコード】の色々な押さえ方

2020年5月16日

本サイトはPR商品を含みます

メジャーコードの色々な押さえ方

下の押さえ方一覧で探しているコードが見つからない人は下の項目に目め通してみて下さい。

メジャーセブンス6弦ルート

図はF#M7

図はGM7

図はFM7

メジャーセブンス5弦ルート

図はCM7

図はBM7

図はAM7

メジャーセブンス4弦ルート

図はF#M7

図はDM7

ずらすだけでどんなコードにもなる

上記でコードをいくつかご紹介しましたが、この押さえ方を応用すれば様々なメジャーコードを押さえる事が出来ます。

例えばF#M7は下記の図の様な押さえ方ですが、

これを形をそのままに1フレット右にずらすだけでGM7になります。もう1フレットずらせばG#M7になり、AM7、A#M7、BM7、、、といった具合にずらすだけで全てのメジャーセブンスコードを押さえる事が出来るのです。

ずらすときの注意点

一方でずらすときの注意点は、開放弦が使用されるメジャーセブンスコードはそのままずらしてしまうと音の構成音が変わってしまってメジャーセブンスコードではなくなってしまう事があります。開放弦を使用している場合はいくらずらしtめお開放弦のままなので押さえている弦は変化しても開放弦自体の音が変化しない為構成が変わってしまうのです。

メジャーセブンスコードの表記方法は様々

メジャーセブンスコードでトリッキーなのは、表記方法が様々であることです。

AM7、A△7、Amaj7など人によって変わるので初めてこれを見る人は別のコードと間違えてしまいがちです。コードの表記について更に詳しく知りたい人は下にコードの簡略記号のリストをまとめた記事を貼っておきます。

参考:コードの簡略・省略表記の完全ガイド【φ7て分かる?】

メジャーセブンスコードの構成音

メジャーセブンスコードとはそもそも何?といった疑問に答えるのがこの構成音についてになります。

構成音は以下の通りです。

Ⅰ、Ⅲ、Ⅴ、Ⅶ

メジャーコードのトライアドにⅦを足した形です。Ⅰと半音の関係になりますが、1オクターブを上げる事で非常におしゃれな響きになります。

気を付けたいのはメジャーセブンスコードとセブンスコードは別物です。違いについて更に詳しく知りたい方はこちらから。

例としてCM7は

C,E,G,B

となります。つまりCM7のコードはこの構成音でかつ、CとBが1オクターブはなれていればどのようなヴォイシングでもCM7としての響きを持つことが出来るという訳です。

-初心者
-,