一般音楽

ギタートライアドコードとは?音楽理論を解説!簡単!種類

本サイトはPR商品を含みます

トライアドコードとは?

トライアドコード(triad chords)とは、三種類の音で構成されたコードの事を言います。

 

トライアドコードはハーモニーに関しての基礎となる構成になっていて理論や概念を知っておくことは重要です。

 

[word_balloon id="1" size="S" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="round_2" balloon_shadow="true" box_center="true" border_style="none" border_width="1" border_color="transparent"]トライアドってなんか重要そうだにゃ![/word_balloon]

今回はトライアドの種類や構成、実用性について解説していきます。

トライアドの種類

トライアドの種類は大きく4種類に分けることが出来ます。

・メジャートライアド
・マイナートライアド
・ディミニッシュトライアド
・オーギュメントトライアド

それぞれの種類はそれぞれの構成が定義づけられていてそれぞれに独特の響きがあります。

トライアドの構成

トライアドの表記

それでは構成音に関してですが、度数表記で表現されることが多く

 

1度、3度、5度

 

といったように●度と呼ばれます。これはメジャースケールのなかの構成音に順番を付けた際の音の番号を表していて

 

例えば
 

Cメジャースケールにおける3度とはを指し、5度とはを指します。

 

また、度数はローマ数字を用いて表記されることが多く、

 

POINT

Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅵ

[word_balloon id="2" size="S" position="R" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="round_2" balloon_shadow="true" box_center="true" border_style="none" border_width="1" border_color="transparent"]ローマ数字と普通の数字わけないとテンション表記とかと混ざって大変だもんね[/word_balloon]

と表記されます。つまりCメジャースケールにおけるコードCのトライアドは

 

Ⅰ(ド) Ⅲ(ミ) Ⅴ(ソ)

となります。

種類ごとのトライアドの音

今回はルート音をCに限って解説致します。

Cメジャートライアド

Ⅰ(ド) Ⅲ(ミ) Ⅴ(ソ)

Cマイナートライアド

Ⅰ(ド) ♭Ⅲ(ミ♭) Ⅴ(ソ)

Cディミニッシュトライアド

Ⅰ(ド) ♭Ⅲ(ミ♭) ♭Ⅴ(ソ♭)

Cオーギュメントトライアド

Ⅰ(ド) Ⅲ(ミ) #Ⅴ(ソ#)

その他のトライアド

他にたくさん3種類の音の和音は存在します。例として

Cリディアントライアド

Ⅰ #Ⅳ Ⅴ

なんでこんな不協になりそうな音構成を使うのか疑問の方が多そうですが、SUS4と同じような使い方になります。※SUS4と音の構成は違います。

トライアドコードさえ覚えて置けば、幅広い応用や基礎的な音楽を構築する事が出来ます。

他にもスケールを勉強しているとたまに出てくる「モード」についてスケールとの違いなどを踏まえて解説していますのでご興味があれば参考にしてみて下さい。

CHECK! ⇒⇒⇒

[nlink url="https://tokyoguitarpress.com/scaleandmode/"]

-一般音楽