• 初心者
  • グッズ紹介
  • 一般音楽
  • メンテ関連
  • アコースティックギター
  • エレキギター
  • ウクレレ

ギターやウクレレにまつわる音楽系専門情報

Tokyo Guitar Press

  • 最新記事
  • 初心者
    • レッスン
  • ギター
    • アコースティックギター
    • エレキギター
  • ウクレレ
  • グッズ紹介
    • メンテ関連
    • 楽譜・書籍
  • 一般音楽
  • お問い合わせ

NEW ARTICLE

Taylor110,114,ceって何?【アコギ】テイラーシリーズの選び方。特徴やおすすめ

2022/5/29  

taylor110114ceについて違いや特徴おすすめをご紹介します。

アコースティックギター

Gibson J-45の特徴やおすすめ【アコギ】ギブソンの選び方。使用アーティストやスペック。

2022/5/25  

gibson社の金字塔j-45について解説!スペックや特徴使用アーティストなど

アコースティックギター

Martin(マーチン) D-28とD-18の違いや評価。Dって何のこと?スペックもご紹介

2024/6/12  

Martin(マーティン)の定番であるD-28とD-18の違いをスペックなどをもとに紹介します。違いはバックとサイドの木材で他は同じ!?

アコースティックギター

ソロギターでジャズを弾きたい人へ超おすすめの楽譜・スコア

2022/4/29  

アコースティックギターでジャズをこれから弾きたい方におすすめの楽譜集!超有名曲収録

グッズ紹介

ウクレレの選び方【ロングネック】ってなに?種類と特徴

2024/6/6  

ロングネックって何?種類と特徴 ウクレレは簡単に弾けて、値段もお手頃で音も爽やかな為日本国内で非常に人気が高くなりました。日本人の体格にも合っていて少し大きめのウクレレや小ぶりのウクレレ、ギタレレとい ...

ウクレレ

初心者必見!ギターのストロークは2種類だけでOK!やり方と解説

2022/4/24  

ギターを始めたばかりならこの2つのストロークを練習すればほとんどの曲が弾けるようになる!やり方解説

初心者

断線修理!SONY MDR-CD900STのプラグ交換方法。接触不良直し方

2022/3/7  

自分で出来る定番ヘッドホンMDR-CD900STの修理方法を手順を追ってご紹介。プラグ交換で補強や断線修理が簡単に出来てしまいます。

メンテ関連

ウクレレのTAB譜の読み方。超簡単!3分で読めるようになる4本線の楽譜

2021/12/4    ウクレレ, 初心者, 楽譜, 音楽理論

ウクレレのTAB譜の読み方 下の画像の様な楽譜を見たことありませんか? [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_ ...

ウクレレ

ウクレレでアルペジオ【スリーフィンガー】のやり方解説。初心者でも分かる練習法

2023/9/26    アルペジオ, ウクレレ

ウクレレでアルペジオをやろう! 今回はウクレレでアルペジオパターンの内の1つであるスリーフィンガーのやり方を解説します。 アルペジオって何? アルペジオとは分散和音の事でコードをストロークではなくバラ ...

ウクレレ

ギターでドレミ!簡単!正しい覚え方!簡単なやり方と弾き方

2021/8/17    初心者, 弾き方, 楽譜

ドレミはここで弾こう ギターでドレミを練習したいと考えている人は今回ご紹介する指板のポジションで練習する事をおすすめいたします。まずは下の図を見て下さい。 指板のポジション 上記の図は上が1弦で下が6 ...

グッズ紹介

ギターで耳コピ!やり方簡単コードがすぐに分かる!ダウンロード

2022/3/7    理論, 耳コピ

4段階ですぐに耳コピが出来る 今回は簡単なコードの耳コピのやり方をご紹介致します。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position=" ...

グッズ紹介

ギター奏法のアポヤンド・アルアイレって何?やり方とコツ

2024/5/29  

アポヤンドとアルアイレの二つの奏法の弾き方の違いについて解説。アポヤンドは弦に指を当てて弾くのに対し、アルアイレは空を切るような弾き方になります。

グッズ紹介

ギターの音作りに必須!アンプシュミレーターってなに?宅録でレコーディング

2022/7/27  

アンプシュミレーターとは [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" b ...

グッズ紹介

DTM/DAWビットデプスって何?音質への影響Youtubeにあげるならコレ

2021/7/18    サンプルレート, ビットデプス, 宅録, 音質

ビットデプスとは ビットデプス(Bit Depth)とは音の大きさに対する音の解像度の事を指します。 [word_balloon id="1" size="M" position="L" name_p ...

グッズ紹介

jyunsenritsuandheikinritsu

純正律と平均律。メリットとデメリット。平均律がスタンダードで純正律が最強な理由

2024/6/5  

純正律と平均律の違いや仕組みについて解説します。

一般音楽

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 25 Next »

人気記事

  • ギターコード【F#m】の超簡単な押さえ方。バレーコード...

  • カラオケでエレキギター練習が出来る!【おすすめの機種】...

  • Martin(マーチン) D-28とD-18の違いや評...

  • エレキギギターの重さってどのくらい?【平均】【重いギタ...

  • ギターコード【B】の超簡単な押さえ方。セーハコードを使...

  • ギターコード【Cm・Cm7】の超簡単な押さえ方。セーハ...

  • 世界の背が高い有名ギタリスト8人【身長が高いとギターを...

  • ビギナーのアルペジオ アルペジオを覚えたいならまずはこれから覚えよう【定番】...

カテゴリー

  • おすすめ記事
  • アコースティックギター
  • インタビュー記事
  • ウクレレ
  • エレキギター
  • ギター
  • グッズ紹介
  • メンテ関連
  • レッスン
  • 一般音楽
  • 初心者
  • 楽譜・書籍

ぎたりす

当サイトを運営管理しているリスこと、ジャーナリスです。現役プロのギタ「リス」トでギター・ウクレレともに講師歴20年以上の筆者が担当しています。


このサイトについて

音楽と関連付けた情報を発信している総合情報サイトです。日々変わる情報や流行をご紹介します。お問い合わせや広告などはこちらをご覧ください。

人気無料教材

1
有料本がタダで読める!ソロ・ギター練習の素 超効率的ショート・エクササイズ集

ソロギターを練習するための礎になる一冊!

2
無料!速弾きギターの虎の巻!地獄のベーシック・トレーニング・フレーズ(小林信一著)

地獄シリーズが今ならなんと無料で読める!必見!GETしよう!

3
タダで読める!ギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン (ギター・マガジン) CD付

ギタリスト達!基礎トレをするならこの一冊!

  • 最新記事
  • 初心者
  • ギター
  • ウクレレ
  • グッズ紹介
  • 一般音楽
  • お問い合わせ

ギターやウクレレにまつわる音楽系専門情報

Tokyo Guitar Press

© 2025 Tokyo Guitar Press