サイレントウクレレレビュー

そもそも軽くて持ち運びやすいウクレレ音もギターなどに比べて小さいので持ち運びにも適していてハワイ人気と共に爆発的な広がりを見せていますね演奏面も敷居が低くコードも簡単でいいことづくし言うことない楽器ですが、
調べてみると利便性を追求したモデルBugsGear EleUke Peanut Sopranoが発売されていたので購入しましたざっくりとレビューしてみたいと思います。
EleUke 通称ピーナッツ
名前はエレウクでその形からピーナッツと呼ばれているようです。値段は破格の一万円前後本体、ケース、充電用接続ケーブル付属説明書は付属していません^^;
デザイン性

デザインですが、ピーナッツの様で重量は思ったよりは少し感じます。正直通常のソプラノタイプのウクレレよりは重い多分内蔵されているカイロ系統の重みとほとんどソリッドボディだからでしょうか。大きさはソプラノタイプのボディをかなり細くした感じでストラップをつけない限りは多分抱えて弾くのは結構困難ストラップもボディ側にピンが1つあるのみなのでナットのところに結ぶタイプのストラップ推奨あと気になる点はジャックがボディの上側に付いています。

筆者も左利き用かと勘違いしましたが調べるとちゃんと右利き用でも上向きに付いています6.3mm規格をこのサイズに挿すと重心がどうしても傾いてしまうので、ストラップがないとちょっと不便です。色は2種類あって通常の木の色と黒。
演奏性、実用性
生鳴りはほとんどないので夜練習したい人や近隣の方への音量が心配な人にはかなりおすすめPUシステムはピエゾを内蔵していてコントロールはボリュームとトーンのみ

ボリュームがフルでトーンがゼロだとナイロン弦の生鳴り感がいい感じに出せるトーンは上げるとかなりジャキジャキになるウクレレであえて出す必要の無いような感じの音ボディヒット音はまったく拾わないサイズは一番細いくびれの部分で携帯程の太さしかないのでかなりコンパクトに仕上がっていて持ち運びしやすさは抜群

超便利!Bluetooth機能搭載
ここまでは特に普通のレビューでしたがピーナッツの最大の特徴がこのBluetooth機能シールドを接続するとPU系統の電源が自動でONになりジャック横のBluetooth駆動スイッチで他の電子機器との接続が可能になる接続する為には特にアプリなどを介する必要がなくウクレレ自体が独立したBluetooth機器として扱える例えるならApple社のAirpodsの接続の仕方と同じただ、ウクレレ自体から音が鳴る訳ではなくシールド接続先であるイヤホンかスピーカーから出力されるので、アンプ等の接続先は必須です。携帯やパソコンから音が出る訳ではありません。利用方法のおすすめとしてBGMを携帯やパソコンからウクレレを通して流しそれに演奏を同時にならす事が出来るとの事確かにアンサンブル練習などにはかなり便利な機能です。パソコンや携帯からクリックを流しながら弾けますしアドリブ練習やYoutubeも流せる優れものBluetooth機能が不要な時はボタンでモード切り替えが出来るので演奏時に他の機器が介入してくる心配もないただ、イヤホンで練習したい人は6.3mmジャックなので場合によっては変換プラグが必要になる
充電について
こればかりは仕方のない事ですが、充電が少しめんどくさいです。 付属されているケーブルはUSB用になっていてUSBでのみ充電が可能になっている充電がどのくらい残っているかは確認出来ないので「あれ、充電したっけな…」が多発します^^;また、普段からPCなどを使用しない人はわざわざ充電の為に起動するのが手間に感じるかもしれません
以上簡単に思いつく限りレビューしてみましたが客観的に見てこの商品は筆者的には当たりでした。唯一、ジャックが下に付いていたらなぁと…思いましたが、一万円で買えるレベルのものではかなり充実した機能が搭載されいてるのでは無いでしょうか?注意していただきたい点として、機能をフルで活用する為には以下のものが必要
サイイレントウクレレを探したい方はこちら
今回ご紹介した商品は楽天とyahooでは入荷待ちか別機種での販売になるようですが、Amazonでは、同商品がリンクから同じものお探しいただけます。
ウクレレをこれから始めようと思っている人は簡単な注意点などをまとめた記事がありますのでそちらも参考にどうぞ。